ヒンズー教が教えてくれた
「人生が変わる6ステップ」

人生が変わる6ステップ

人生変えたい!人生やり直したい!……そう思ったら何をするでしょうか?

「仕事を変える」「宝くじを買う」「ダンスを始める」「旅に出る」・・・ きっと色々なことが考えられるはずです。

たいてい、これまでと違う行動をすることで何か新しいものを手に入れようとするはずです。 何もせずに人生が変わるとは誰も思わないからです。

でも、これまで長い時間をかけて作り上げてきた人生は、それほど簡単には変わってくれません。 決意を新たに始めた多くの新しい行動も、結局は人生を大きく変えるには至らず、たいてい元の状態へと戻ってしまいます。

それはなぜでしょうか?
いったい何がダメだったんでしょう?
本当に「人生を変える」にはどうすれば良いのでしょう。

……ヒンズー教の教えにその答えがありました!

スポンサーリンク

目次

人生が変わる6つのステップ

ヒンズー教の教えに次のようなものがあります。

が変われば 態度が変わる。
態度 が変われば 行動 が変わる。
行動 が変われば 習慣 が変わる。
習慣 が変われば 人格 が変わる。
人格 が変われば 運命 が変わる。
運命 が変われば 人生 が変わる。

これは、「人生が変わる」までの6つのステップをわかりやすく順を追って示してくれています。

これによると、人生を変えるためにはまず「心」を変えること。それによって「態度」が変わり「行動」が変わり……最終的に「人生が変わる」と言っています。

つまり、ただ単に「行動」を変えただけでは、人生を変えるには至らないということがよく理解できるはずです。

その他のステップをちゃんと踏んで変わっていかなければ人生を変えるまでには至りません。特に最初のステップ、「心」が変わらなければ、そもそも人生が変わるためのステップが動き出しません。

整形手術して人生が変わる人、変わらない人

例えば「人生変えたい!人生やり直したい!」と強く思う人の中には整形手術という手段をとる人もいるでしょう。

ただし、整形手術をして人生が変わった人は、物理的に見た目が変わったから人生が変わったのではなく、それによって自分の心が変わったから人生も変わったのです。整形をしたのに心に変化がなかった、つまりそれでも自分を肯定的に見ることができなかった人は、きっと自分の顔は変わっても人生はあまり変わらなかったはずです。

つまり、このことからも、結局人生が変わるかどうかは、自分の「心」が変化するかどうかにかかっているということがわかります。

では、「心」を変えるとは具体的に何を変えればいいのでしょう?

スポンサーリンク

あなたの心のあり方と態度を決めている「ライフポジション」

人間は、物事に対してその人独自の基本的スタンス(態度)を持っていると言われます。その基本的スタンスは、その人が「自分を肯定的に見るか、否定的に見るか」「他人を肯定的に見るか、否定的に見るか」によって決まります。
人は、この四つのポジションのどこかに自分の居場所を定め、そこから物事を判断し、態度を決めているというわけです。

これをライフポジション(上図参照)と言います。

「心」を変え「態度」を変えるとは、このライフポジションを変えるということです。これまでの自分の居場所だったライフポジションから右上の「自分も他人もOK」の 位置にポジションを変えることができれば、心が変わり態度が変わるということになるわけです。

そしてそうなれば、先ほどの「人生が変わる6つのステップ」が動き出すというわけです。

ライフポジションを変えるには?

では、ライフポジションを変えるにはどうすれば良いでしょう。もちろん、そのきっかけとなるものは整形手術だけではありません。

「否定的なものの見方をしている自分に気づく」「日常的に使う言葉遣いを肯定的なものに変える」「毎日感謝していることを日記につける」といった日常的にできることをやるだけでも大きな効果が期待できます。

また何より、日頃から心構えの良い人、良いライフポジションにいる人と付き合う時間を増やすことは大いに役に立ちます。自分もそれに引っ張られていくからです。

▼関連記事
 心の4つの立場ライフポジション
 「ありがとう」は幸せを呼ぶ魔法の言葉感謝する

揺り戻しに注意

こうして「心」が変わり「態度」が変われば、あとの5ステップは自動的に進んでいきます。

注意すべきことは、ライフポジションが変化しているかどうかです。人間は習慣の生き物で、ついつい元の場所に戻ろうとする性質があります。

ライフポジションもいつの間にか元の居場所に戻っているということがあります。その時は、また新しいポジションに移動して、できるだけ長い時間そこにいれるようにしていきます。いずれその場所が自分の新しい居場所になっていきます。

そうしていけば、最終的に人生をより良い方向に変えることができるでしょう。焦ってはいけません。人生を変えたいなら、先ほどの6ステップを何度も積み重ねていく必要があります。これまでの積み重ねが今の人生を作っているように、これからの人生はこれから何を積み重ねていくかにかかっています……。

まとめ

人生を変えるにはヒンズー教の教えが役に立ちます。

が変われば 態度が変わる。
態度 が変われば 行動 が変わる。
行動 が変われば 習慣 が変わる。
習慣 が変われば 人格 が変わる。
人格 が変われば 運命 が変わる。
運命 が変われば 人生 が変わる。

まずは、心のあり方と態度を決めている「ライフポジション」を変えることから始めましょう。「心」が変わり「態度」が変われば、あとの5ステップは自動的に進んでいきます。

このステップが動き始めれば、あなたのこれからの人生は確実に好転していくでしょう。

▼関連記事
人生にリセットボタンは無いけれど、スタートボタンは何回押したっていい
 私たちの最大の誤解はやり直しができないと思い込んでいること。

このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る

Follow
Facebook
Twitter
Instagram
メールマガジン