アルダーファのERG理論

アルダーファは、マズローの欲求5段階説のその後の実証的研究を受けて、それを修正・整理して人間の欲求を3つに集約した。

アルダーファのERG理論

【1】生存欲求(E:existence):物質的・生理的な欲求をすべて含み、飢え、賃金、労働条件などすべてに対する欲求。

【2】関係欲求(R:relatedness):自分に重要な人々(家族・友人・上司・部下・敵など)との関係を良好に保ちたいという欲求。

【3】成長欲求(G:growth):自分の環境に創造的・生産的な影響を与えようとする欲求で、これが充足されれば、人間としての充実感が得られるとされる。


アルダーファのERG理論の特徴は次の通り。

基本的には下位の欲求(生存欲求→関係欲求→成長欲求)から満たそうとするが、それが満たされなくても上位の欲求がでてくる。
同時に存在しうる。

生存欲求と関係欲求はある程度満たされると重要度が下がり、より上位の欲求の重要度が上がる。

ただし、最上位の欲求(成長欲求)は満たされてもその重要度は減少せず逆に増加する。

上位の欲求が満たされないと下位の欲求に意識が向く。

例えば職場を例にして考えると、仕事にやりがいや成長が感じられなくなる(成長欲求が満たされなくなる)と職場の人間関係(関係欲求)に意識が向くようになる。
職場の人間関係が悪くなる(関係欲求が満たされなくなる)と賃金や休暇など労働条件(生存欲求)に意識が向くようになるということ。


カテゴリ モチベーション理論
 タグ  心理学

このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る

Follow
Facebook
X
Instagram
メールマガジン