心技体は最大限のパフォーマンスを発揮するための3要素

心技体とは?
『心技体(しんぎたい)』とは、心(こころ)技(ぎじゅつ)体(からだ)全てバランスが整ったとき、最大限の力が発揮できるという教訓のこと。
スポーツや武道の世界でよく使われる言葉です。
英語でいうとメンタル、テクニカル、フィジカルの三つです。
いくら体力と技術力が優っていても、気持ちで負けているとスポーツ選手は勝てません。 同じように、体力や技術力が劣っているのに気持ちだけで勝とうとしてもなかなか上手くはいきません。
つまり、「心・技・体」は、最大のパフォーマンスを発揮するために必要な3要素というわけです。
言葉としてはとても有名なので知っている人も多いと思いますが、一部のアスリートを除いて、日常的に使っている人はきっと少ないでしょう。
しかしこの言葉、アスリートのみならず、自分の持つ力を最大限発揮したいと思った時には必ず思い出したい、とても優れた枠組みです。
目次
スランプに陥るのは心技体の乱れ
スランプに陥ったり、本来の実力を発揮できていないアスリートは、「心・技・体」3要素のどれかに欠陥があり、それによって負のスパイラルが生まれているというケースがほとんどなのだそうです。
私たちは上手くいかない時、「歯車が噛み合わない」という言葉を使うことがありますが、その噛み合わない歯車とは「心・技・体」の3つのことだと言っても良いでしょう。
3つが噛み合っていないから歯車が上手く回らない。
だから上手くいかないのです。
「心・技・体」の間違った解釈
「心・技・体」という言葉は、もともと明治時代の柔道家の言葉が語源だといいます。 だから今でも武道の世界では好んで使われているんですね。
しかし、その使われ方はやや歪曲されていると感じることがあります。
「心・技・体」と言っている人に限って、その実は「単なる根性論」ということが多いのです。
日本では、精神的にも肉体的にも厳しく追い込み、それに耐えることで力をつけていくだろうという根性やスパルタ主義での鍛錬法が長年はびこってきました。
鬼監督の元、猛烈なしごきと絶対的な上下関係で運営されているチームはいまだに少なくはありません。
いわゆる「軍隊式」とでも言いましょうか、そんな指導方法をとっている指導者に限って「心・技・体」という言葉を好んで使うイメージがあります。
それを全て否定するわけではありませんが、裏打ちされた理論もなくただ画一的にスパルタ指導をしてきた多くの日本の指導者によって、どれだけの才能が潰されてしまったかと思うと心が痛みます。
日本で「精神論」や「根性論」が暴走し始めたのは戦時中だと思いますが、足りない物資と未熟な戦術を補うための精神論が奨励され、無謀な戦いに突入して多くの若者が命を落としました。
日本には、未だにそうした精神論の文化が色濃く残っていて、スポーツ界だけでなくビジネスの世界などでも、そうした光景がよく見受けられます。
「気合と根性で結果を出せ‼︎」てなわけです……。
心技体の公式「パフォーマンス=心×技×体」
少し話が脱線しましたが、心技体を正しくバランスよく整えるということは、アスリートのみならず普通に暮らす我々にとっても大事な考え方です。
仕事も勉強も、ひいては人生でも、本来の自分の力を発揮できていないのは、この心技体が上手く整っていないからだと考えることができます。
バランスが大きく崩れたり、どれか一つでも大きく損なわれていると、私たちは持っている力を発揮できなくなってしまいます。
体調を崩したり、悩み事があったり、スキルが足りなければ、どうしてもそこに引っ張られてしまいます。 そこから公式を導き出すなら次のようになるでしょう。
【パフォーマンス】=「心」×「技」×「体」
「心+技+体」ではなく「心×技×体」。
これら3つは「足し算」ではなく「かけ算」です。
どれか一つでも「0」になれば全てがゼロになってしまうからです。
心技体をチェックしよう
さて、では心技体が整った状態とはどんな状態でしょうか?
これまでの人生を振り返ってみれば、良かった時期は「心・技・体」が全て整っていたのではないでしょうか。
「3つの歯車」が噛み合っている状態だったということです。
だから、エネルギーが損なわれることなく最高のパフォーマンスを発揮していた。
もし、今何かがうまくいっていないのなら「心・技・体」のバランスをチェックしてみましょう。
3つの歯車は気持ちよく回っているか?
どこか足りていない要素はないか?
確認してみましょう。
足りない部分があればケアしましょう。
そうすれば再び、持てる力を最大限に発揮できるようになるでしょう。
【パフォーマンス】=「心」×「技」×「体」
お忘れなく。
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る
Follow
Facebook
X
Instagram
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。ストレングス・コーチングの個人セッション受付け開始!
ストレングスファインダーを活用した1対1のオンラインコーチング。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。