情熱の名言21選

誰だってもっと情熱(パッション)のある人生を生きたいと願っているはずです。充実した人生を送るには、それが不可欠であると感じているはずです。
ここではそんな情熱に関する名言を21個集めました。自分の中に情熱が足りないと感じたらこれらの言葉を思い出してみましょう。
「この世で情熱なしに達成された偉大なことなどないと確信する」
(ヘーゲル:ドイツの哲学者)
「情熱を持つ1人は、情熱を持たない100人に勝る」
(ウォルト・ディズニー:ディズニー創業者)
「幸せな成功者にはたった一つの共通点がある。それは「情熱を生きていること」」
(「心に響くことだけをやりなさい」ジャネット・アットウッド / クリス・アットウッド)
「情熱のない人生は、何の味もしない料理を食べているようなもの。
空腹は満たせるが、楽しいとは感じない」
(河野裕之:コーチ)
「ほとんどの人は自分の夢を忘れてしまっています。小さい頃、ずっと熱中していたこと、思い描いていたことがあったはずです。あなたの中に眠る夢も発芽のタイミングを待っています。それは、あなたの情熱という熱、そして信頼という光が整って、初めて芽を出す準備を始めます」
(「きっと良くなる」本田健)

「人生の意義は、「何をなすか」ではなく、「何をなそうと胸を焦がすか」である」
(ハリール・ジブラーン:詩人)
「成功するかどうかなんて結果に過ぎない。大事なのは今です。毎日情熱を持って過ごせているかどうかです」
(藤巻幸夫:実業家・政治家)
「情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない」
(ロダン:彫刻家)

「良心は魂の声であり、情熱は肉体の声である」
(ルソー:哲学者)
「成功するか否かは、その人の「能力」よりも「情熱」による。為すべき仕事に身も心も捧げる人間が勝利者となるのだ」
(チャールズ・バクストン:作家)
「真に偉大な企業は、欲によってではなく、情熱によってつくられる」
(ウィリアム・ガーレイ:米国のベンチャーキャピタル)
「どんな場合にも情熱が大切な要素であることは確かだ。いかに優れた事業計画でも、それを推進する人たちの熱意と誠意がなければ成果を挙げることはできない。
人を選ぶときは誠実さと情熱を兼ね備えた人物を選ぶようにしている。この二つの特質は経験や能力に劣らず重要なのだ」
(「スターバックス成功物語」ハワードシュルツ)
「人々が自然に引きつけられるリーダーは楽天的で情熱にあふれていて快活な空気を発している。明るい雰囲気はいい仕事につながる」
(「EQリーダーシップ」ダニエル・ゴールマン)
「芸術的手腕のあるリーダーというのは、複雑で混沌とした「沼地の問題」のなかにあったも情熱や創造性を失わない」
(「リーダーシップは教えられる」シャロン・ダロッツ・パークス)

「過去の憤りや恨みや悲しみについてあれこれ考えて、あなたのエネルギーや生命源を浪費してはいけません。
あなたの注意を人生のよきものの上に集中させなさい。
怨恨や敵意はあなたの活力や情熱や精力を奪う心の毒です」
(「マーフィー眠りながら巨富を得る」ジョセフ・マーフィー)
「知恵は人生を生きながらえさせ、情熱は人を生かす」
(ニコラス・シャンフォール:仏作家)
「小さく生きる人生、自分がやれること以下の生活で満足してしまう人生には、何の情熱もありえない」
(ネルソン・マンデラ:反アパルトヘイト運動家)
「あっさりと夢をあきらめてしまい、あとになってそれを後悔する人があまりに多い。生計を立てる仕事に打ち込むことは重要だが、自分が情熱を感じる対象を捨てる必要はない」
(ジェフ・ケラー:米国の自己啓発作家)
「思いやりのない言葉ひとつでダメになるならまだまだ情熱が足りない」
(ココロにしみる五行歌)
「「自分はどんな人間なのか」という思い込みがあなたの行動に絶大な影響をあたえるのだ。あなたの自己定義の質が、あなたの人生の質だ。力をくれる自己定義をしよう。そして毎日現在形で自分に自己暗示をかけるんだ。そうすれば仕事にも人生にも情熱が失われることはない」
(「セルフモチベーション・マネジメント」野間健司)
「(人生という作品に)情熱という絵の具をたっぷり使い、勤勉という絵筆を無心に振るってその日その日をたゆまず描いていけば他の人には描けない傑作になる」
(志茂田景樹:作家)
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る
Follow
Facebook
Twitter
Instagram
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。ストレングス・コーチングの個人セッション受付け開始!
ストレングスファインダーを活用した1対1のオンラインコーチング。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。