『サウタージ』
〜人生を豊かにするポルトガル語の意味

昔の恋人と行った思い出の場所をたまたま通りかかった……。
学生時代、よく遊んだ場所に行ったらあの頃のままだった……。
そんな時は、私たちは当時を懐かしんでちょっとセンチメンタルな気分になってしまいます。
今はもう会うことがないけど、あの時確かにここに親密な時間をつむいだ人がいた……。
そんな風に当時のことを懐かしみ、愛おしく思い出すのです。
そして、なにかちょっと息苦しくて甘酸っぱい感情が胸にこみ上げてくるのです。
言葉にできないそんなほろ苦い感情……。
言葉にできないのは、それに当てはまる日本語がないからです。
言語化できない感情を私たちは処理できず、たいていグッと飲み込んでうやむやにしてしまいます。
でも、先ほどの感情、ポルトガル語ではちゃんと定義されています。
── 『サウタージ(SAUDADE)』という言葉です。
昔の思い出に対するセンチメンタルな気持ちのことです。
思い出に残るような出会いはその当時も幸せなことだけど、会えなくなってからも『サウタージ』という美しい感情を引き起こしてくれるのだから幸せなものだ、という感謝や祝福のニュアンスも含んでいます。
こうして言葉が定義されると、それまで言語化にできずに処理しきれなかった感情もスッと浄化されていきます。
無理やり蓋をするでもなく、うやむやにするでもなく、感謝を持って『サウタージ』できるようになるのです。
時は流れ、人は出会いと別れを繰り返していきます。
どれだけ美しい時間だったとしても過去にはもう戻れません。
素敵な思い出には『サウタージ』して、また今日も後で『サウタージ』できるような美しい時間を積み重ねていくのです。
『サウタージ』 ── 人生を豊かにするために知っておきたい言葉です。
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る
Follow
Facebook
Twitter
Instagram
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。ストレングス・コーチングの個人セッション受付け開始!
ストレングスファインダーを活用した1対1のオンラインコーチング。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。