引き寄せの法則とは何か?

『引き寄せの法則』とは、自分の思考やあり方を変えることによって望ましい現実を引き寄せようとするものです。
ナポレオン・ヒルの著書「思考は現実化する」から派生した成功法則のひとつと言われています。
ベースには次のような考え方があります。
注意と意識とエネルギーを向けるものは、良いことであれ悪いことであれ現実のものとなる ──
波動は共鳴し、同じ波動を持つ出来事を引き寄せる ──
したがって、ポジティブなものにフォーカスし、自分自身もポジティブであれば、おのずとポジティブな出来事が引き寄せられてくる、というわけです。
思考は現実になる
「引き寄せの法則」においては、ものごとに良い悪いという判断はありません。 ただ、意識を向けたものが現実になるとされています。

例えば、ゴルフでは「池に入れたくない」と思うほど入ってしまうということが起こります。
このように、強く避けていることや心配していることも、強く望んでいることも、意識を向けたものは同じくらい現実になりやすいというわけです。
不幸体質な人
世の中には、「不幸体質な人」というのがいます。 なぜかいつも不幸に見舞われる人です。 こうした人は悪い方向に「引き寄せの法則」を実践しているということができます。
その人の思考パターンやそれに伴う行動パターンが、結果として不幸を呼び込んでいるからです。
普段どんなものに意識を向けているか
繰り返しになりますが、「引き寄せの法則」では、自分が意識を向けたことが自分の人生に引き寄せられてくると考えます。 では、あなたは普段どんなものに意識を向けているでしょうか?
恐れ、不安、欠乏、嫉妬……。 無意識のうちに、そうしたネガティブなものに意識を向けているのであれば、きっとそうした現実が引き寄せられてきているでしょう。
感謝、豊かさ、喜び……。 そうしたポジティブなものに意識を向けることができていれば、きっとそうした現実が引き寄せられてきているでしょう。
同じものを見ても、そこからどんな意味を引き出し、何を感じるかはその人次第です。その無意識にどういったものに意識を向けているかによって、引き寄せられる現実が変わってくるというわけです。
「豊かであることは、私たちの本来の自然な状態です。それを遠ざけるものが、不安や恐れです。自分でこの豊かさの流れを堰き止めてしまっているのです。身の回りの豊かさに気がつく目を養い、それを慈しむ習慣をつけてください。持っていないものばかりを考え続けていたら貧しさから抜け出すことはできません。」
(お金と本当の豊かさ/リン・A・ロビンソン)
フォーカスの力(引き寄せのやり方)

では、ポジティブなものごとに意識を向ける(フォーカスする)には、具体的にどのようにやれば良いのでしょう。
例えば、次のようなことを実践します。
- 何事も感謝から始める。
- この世には、豊かさが満ち溢れていて、人はどんどん豊かになれると信じる。
- 理想の自分をイメージしてセルフイメージを高める。
紙に書いたり、口に出したり、写真を部屋に飾ったりして、繰り返し自分の潜在意識にポジティブな思考をインプットする人もいます。
肯定的な意識や感情を持ち続けていれば、自然と自分自身の波動が高まっていきます。
頭に思い浮かべることは何であれ波動を持っていますから、その波動を高めれば、それに共鳴したものが引き寄せられてくるのです。 外側に何かを望むのなら、まず自分の内側から始める必要があります。
恋愛の引き寄せ
恋愛においても、「引き寄せの法則」は効果を発揮するとされます。 確かに、自分の波動を高めていけば、自然と良い相手を引き寄せる可能性は高まるでしょう。
「私は自分の嫌いなところを探すのをやめ、代わりに好きなところを探すようになった。すると魔法のように私はどんどん綺麗になっていった。」
(こうして思考は現実になる/パム・グラウト)
恋愛における「引き寄せの法則」においては、誰か特定の相手に執着しない方が良いとされます。執着は恐れや欠乏からやってくるからです。
お金の引き寄せ
お金に関しても、同様のことが言えます。 特に、お金に関しては「欠乏マインド」で行動している人がほとんどですが、「豊かさマインド」で行動するようになれば、おのずと違った結果が引き寄せられてきます。
欠乏マインドとは、恐れや恐怖から行動すること。
豊かさは椅子取りゲームのようなもので、他人が豊かになることは自分の分が減ることだと考える。豊かさを分かち合うことができない。
豊かさマインドとは、感謝や喜びから行動すること。
世界は豊かさに満ち溢れていると考え、他人の幸せも心から喜べる。自ら豊かさをどんどん作り出そうとする。
引き寄せの法則の効果

このように、自分のあり方次第で、それにふさわしいものが現実世界でも引き寄せられてきます。
不幸体質な人には、不幸な出来事が。
幸せ体質な人には、幸せな出来事が。
こうしたことが、「引き寄せの法則の効果」であり、だからこそ幸せ体質になろうというのが、引き寄せの法則セミナーなどで語られることの核心です。
引き寄せの法則は怪しい?
ただし、「引き寄せの法則」については、怪しげな印象を持つ人も少なくありません。
確かに、普通の人が急に「愛」や「豊かさ」、「宇宙の法則」などと語り始めたら、周囲の人はきっと「悪い宗教に洗脳された」と思うでしょう。
また、「引き寄せの法則」に関するセミナーの中には、実際に怪しげなものも含まれています。
物質的豊かさについて過度に強調し、人々の欲望を巧みに刺激することで、高額なセミナーなどを受講させる仕組みや、「宇宙に愛される生き方」といったように、スピリチュアル色を強く押し出し、セミナー講師が教祖のような存在になっていることもあります。
結局どうなの?
結局、「引き寄せの法則」とは昔からある成功法則のひとつであり、人生を好転させていくためにはとても有効な考え方です。この考え方を実践することで人生を好転させた人もたくさんいるでしょう。
ただし、それに関するセミナーなどで「教祖ビジネス」を展開する人もいるので、学ぶ際には注意も必要です。
「引き寄せの法則」に関する核心部分は、すでにここに全て書きました。
ひとことで言うなら「人は、その人のあり方にふさわしいものを人生から受け取る」ということ。だから、「自分の思考やあり方を整え、豊かさの流れに乗ること」が大事なのだということです。
「引き寄せ」という言葉によって勘違いしてしまう人も多いようですが、何もせず次々と願い事が叶うというような、都合の良い話ではないと理解しておきましょう。
最後に、占いと同様、「引き寄せの法則」にハマるのは圧倒的に女性が多いという特徴も、併せて紹介しておきます。
▼関連記事
引き寄せの法則と関連の深い「潜在意識」と「自己暗示」についてもっと詳しく知りたい方は……
「潜在意識とは何か」
「自己暗示の効果とやり方」
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。運営者は原宿に住むコーチ、社長、ブロガー。月間300万pv。ほぼ1日1記事更新してます。
フォロー
Facebookページ:@motivationupcom
Twitter:@motivationupcom
メールマガジン:サンプル&登録
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。ストレングス・コーチングの個人セッション受付け開始!
ストレングスファインダーを活用した1対1のオンラインコーチング。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。