16タイプ性格診断〜INTP型

知性の探求者
[内向][直観][思考][柔軟]
様々なことに好奇心を抱き、 何よりも知的欲求を満たすことが好きです。物事の本質を見極め、難しい概念について考えたい。そこにある原理原則を見つけたい。そして、今の状況を改善する新たなアイデアや仕組みを考え出したいと考える人です。
平凡であることを嫌い、自身で設定した課題の答えを導き出すことに情熱を持ちます。
分析力があり、問題の核心をつかみ、根本的な解決策を見つけるのが得意です。
知的好奇心が旺盛で、読書家の人も多いでしょう。
テクノロジーなどの専門分野に強い人が多く、独創的な自分の知性や創造力に誇りを持っています。
人の輪から離れ、一人で思考の世界に没頭しているのが好きで、頭の中は常に思考がグルグルうずまいています。
ただし、考えていることがあまりにも複雑で、自分の考えをうまく表現できません。
また、最後の結論に達する前にまた新たな課題に関心が移ってしまい、アウトプットが苦手なところがあります。
考え付いたアイデアを実際に実現することにはそれほど関心がなく、どちらかというと常に難問にチャレンジしていたいと考えています。
簡単なこと、雑務や細かな日常業務には興味を持てません。
普段は物静かで淡々としていますが、困難な状況や危機が迫ったり、問題が発生すると、急にイキイキとし始め、俄然やる気を出したりします。
自立心と好奇心が旺盛で刺激を求めています。できれば独立して一人で仕事をしたいと考えています。他者をコントロールすることも他者からコントロールされることも好みません。
自分独自の基準による完璧主義の傾向と虚無主義に陥りやすい傾向があります。
話の中に矛盾を見つけるのが得意で、時に人の感情を無駄に刺激してしまうことがあります。 また、自分の思考の方に意識が向いてしまって、目の前の人をおろそかにしてしまうことがあります。人との交流の中ではちゃんと目の前の人にも関心を持ち、良いところを評価したり、感謝することを習慣づけると良いでしょう。
しかし、このタイプの人たちがこれまでに成してきた発明や発見の数々には目を見張ります。ビルゲイツやアインシュタインもこのタイプだと言われます。これからも多くの発明や発見に関与していくことでしょう。
このタイプの特徴
- 知性と独創性。
- アイデアや概念を考えるのが好き。
- 独立心旺盛。
- 新たな可能性を探る。
- 知的好奇心と向上心。
- 疑り深い。
向いている仕事
- 思考の世界に集中できる、一人の静かな時間が持てる仕事環境があると良い。
- ただマニュアル通りに作業するような仕事は向いていない。
- 刺激を与えてくれる有能な人たちと一緒に働けると良い。
- 独自のアイデア、システムを開発する仕事に喜びを見出す。
コンピューター、テクノロジー、医療、専門職、学術、クリエイティブなどの分野で力を発揮するでしょう。
陥りやすい落とし穴
- 思考に夢中になりすぎて目の前の人をおろそかにする。
- 整理整頓や日常の雑務が苦手。
- 人間不信とコミュニケーション。
INTPタイプの有名人
エイブラハム・リンカーン(元アメリカ大統領)
アインシュタイン(物理学者)
チャールズ・ダーウィン(生物学者)
ラリー・ペイジ(Google創業者)
イマヌエル・カント(哲学者)
▼他のタイプとの相性は?
INTP型の相性診断
▼このタイプが全体に占める割合は?
16タイプ性格診断〜タイプ別の割合
▼このタイプの平均所得は?
16タイプ性格診断〜タイプ別平均所得
▼このタイプのモチベーションは?
タイプ別モチベーションの違い
▼同タイプのジブリキャラは?
ジブリのキャラなら誰?
▼このタイプが求める世界は?
理想の世界と最悪の世界
▼人づきあいが好き(または上手)なのは?
社交性ランキング
▼Twitterはじめました
モチラボ 16タイプ性格診断Twitter
▼別の診断テストもあります
診断テスト一覧
▼もっと詳しく診断したい人には有料版(1,980円)もあります
16タイプ性格診断【詳細診断&追加レポート】
16タイプ性格診断心理テストについて
この性格診断テストは、欧米のキャリアカウンセリングなどで標準的な検査として利用されているパーソナリティ検査を元に脚色して作成された性格診断です。
▼組織に16タイプ性格診断を導入するなら
モチラボ診断PRO
みんなのコメント
『INTP型 知性の探求者』に関する意見交換の場としてご利用ください。ご自身の感想はもちろん、体験談やアドバイスなどのコメントもお待ちしています。
・ページに無関係、個人情報や他人を誹謗・中傷するようなコメントは禁止です。
・スパム対策でURLはコメントできません。
コメント
質問数も少ないから尚更。
INTPだと思い込んでいるINFPも居るっていう話もちらほら聞く。
私も INTPで出たけど知性と論理性がそこまで高くないからINFPの間違いではないかと思っている。未発達の INTPの可能性もあるかもしれないけど。
今からでも苦手意識挽回すれば間に合うかな…
最後の結論に達する前にまた新たな課題に関心が移ってしまい、アウトプットが苦手〉ここも思い当たります。
知的好奇心が強く、気が多いという事でしょうか。質問が多いけれど、タイプ分けは素晴らしい。
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。
→もっと見る
Follow
Facebook
Twitter
Instagram
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。ストレングス・コーチングの個人セッション受付け開始!
ストレングスファインダーを活用した1対1のオンラインコーチング。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。