ストレングス・ファインダー
達成欲とは?その特徴や強み

達成欲:目標を持ち、それを成し遂げるために根気強く努力する 。
「達成欲」の資質が高い人は、並外れたスタミナがあり、精力的に仕事に取り組みます。
1日1日たくさんのことを成し遂げていくことに喜びを感じます。
自分が多忙で生産的であることに、大きな満足感を得る人が多いです。
人よりも多くの仕事量をこなし長時間労働も苦にしないため、推進力となりプロジェクトやチームを推し進めていくことができます。
「達成欲」の特徴

- ■多忙で生産的であることに大きな満足感を覚える。
- ■ToDoリストを作ることを好み、何か具体的なことを成し遂げることに喜びを感じる。
- ■何事も「やりきる充実感」に変えてしまう。
- ■仕事に常に意欲的でスタミナがある。
- ■小さな積み重ねによる「継続力」で桁違いの成果を生み出す。
- ■職場のペースメーカーとなり全体の生産性のレベルをあげることができる。
本質
働き者。
行動の傾向
熱心に働く。
周囲にもたらすもの
熱心さと根気強い努力。
必要なもの
自分のペースで働く自由。
好きなもの
仕事の完了。
嫌いなもの
勤勉さの欠如。

レースを完走してゴールに到達するのようなイメージです。
「達成感」あるあるエピソード
締切地獄のプロジェクトも「ゲーム感覚」で突破
他のメンバーが「これ、どうしよう…」と頭を悩ませていると、「次はこれ、その次はあれ……。やるべきことが山ほどあって楽しい!」と、一人ゲーム感覚で終わらないタスクを完了させていく。
ランニングアプリに支配される日常
「今日の歩数が9982歩…! 目標まであと18歩!」寝巻きのまま深夜の庭をぐるぐる歩く。
達成欲の資質がある人は、常にゴールを設定し、どんな小さなタスクでも全力で取り組む情熱家です。
その旺盛なエネルギーは周囲にポジティブな影響を与え、前に進む力を生み出します。
「達成欲」の適職
達成欲の資質を持つ人は、目標達成に情熱を持ち、成果を出すことにコミットします。したがって、例えば次のような仕事に向いています。
- 営業職
- プロジェクトマネージャー
- スポーツ選手
ハードワークが求められる多忙な仕事の方が力を発揮できる可能性が高いです。
「達成欲」の資質が高い人によくある失敗
資質の特徴が無駄に強く出てしまうと次のような失敗を犯しやすいので注意が必要です。
- 効率の低い作業や人物に苛立ちを感じる。
- 無理なスケジュールや約束で自分を追い込む。
- 朝から晩まで忙しく働きすぎる。「休むこと」に罪悪感を持つ。
- プライベートや体調管理を疎かにする。
「達成欲」の資質が高い人の行動アイデア
資質の特徴を活かすために、例えば次のような行動を参考にしてみましょう。
- 忙しく、高い生産性が求められる仕事にやりがいを感じるでしょう。
- 熱心に働く人をパートナーにしましょう。あまり働かない人に対しては非常に苛立ちます。
- ノルマがはっきりしている営業職など、何事も測定できる評価点を適切に設定してそれを達成していきましょう。
- チームの推進力となるような役割を担いましょう。あなたのエネルギーと行動力は、周囲を動かす大きな力になります。
※このページは、認定ストレングスコーチの「こうのひろゆき」によるストレングス・ファインダー「達成欲」の解説です。
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者はこうの ひろゆき(パーソナルコーチ)。
→もっと見る | 仕事依頼
Follow
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。