ストレングス・ファインダー
社交性とは?その特徴や強み

社交性:人を惹きつけ、知らない人とでも次々とつながっていく。
「社交性」の資質が高い人は、知らない人と出会い、惹きつけ味方になってもらうことが大好きです。見知らぬ人と打ち解けて親しくなることから満足感を得ます。
誰とでも仲良くなれる社交性があり、この人がいると場がパッと明るくなります。
フットワークが軽く、幅広い交流関係を持ちます。
「社交性」の特徴

- ■新しい人に出会い、その人から評価を得るという挑戦を楽しむ。
- ■愛嬌がありチャーミングで影響力がある。
- ■初めての人たちを出迎え、歓迎する能力があり、広く社交的なネットワークを作り出す。
- ■他人を味方に引き入れるのが得意。
本質
幅広い人と繋がる。
行動の傾向
社交的で自分から口火を切る。
周囲にもたらすもの
場に活気やエネルギーをもたらす。
必要なもの
多種多様な社交の場。
好きなもの
今まで会ったことがない人に出会う。
嫌いなもの
固定的、または縮小傾向にある社会的ネットワーク。

誰とでもすぐ仲良くなれるコミュニケーションの達人のようなイメージです。
「社交性」あるあるエピソード
誰とでもすぐに打ち解けるムードメーカー
初対面の人々が緊張気味の中、社交性の資質の人はユーモアたっぷりの軽口でアイスブレイクを決める。「最近ハマってることは何ですか?私は新しい出会いにいつもワクワクしてます!」と話を振る。
瞬く間に会話が弾み、普段なかなか話さない人ともすぐに仲良くなり充実したネットワークが形成される。
社交性の資質のある人は、どんな場面でも自分の明るさと話術で周囲を巻き込み、自然と人と人との架け橋となります。
「社交性」の適職
社交性の資質を持つ人は、他者とのコミュニケーションが得意で幅広く交流を楽しみます。したがって、例えば次のような仕事に向いています。
- 営業職、接客業
- イベントコーディネーター
- PR、広報担当者
たくさんの人と交流する仕事で力を発揮します。一人でやる仕事はストレスを抱えることになるでしょう。
「社交性」の資質が高い人によくある失敗
資質の特徴が無駄に強く出てしまうと次のような失敗を犯しやすいので注意が必要です。
- 深い人間関係を築くことにあまり関心がないように見える。
- 次から次へと人と関わるため、「誠実さがない」「信頼できない」と誤解されやすい。
- 相手との関係性がまだ浅いのに、自分は“親しくなった”つもりで距離感を間違える。
- その場の盛り上がりを重視しすぎて、話した内容をほとんど覚えていない。
「社交性」の資質が高い人の行動アイデア
資質の特徴を活かすために、例えば次のような行動を参考にしてみましょう。
- 毎日多くの人と接する時間を持つ方法を見つけましょう。特に新しい人と出会うことで活力を得るでしょう。
- 社交的な場面では、引っ込み思案な人にリラックスしてもらう役割を買って出ましょう。あなたの社交性が場を和らげるでしょう。
- チームや組織のメンバーが関係性を築くのを手助けしましょう。ネットワークの世話役を努めましょう。
- 立ち振る舞いやマナー、幅広い話題を学ぶことでさらに人脈の幅が広げることができます。
※このページは、認定ストレングスコーチの「こうのひろゆき」によるストレングス・ファインダー「社交性」の解説です。
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者はこうの ひろゆき(パーソナルコーチ)。
→もっと見る | 仕事依頼
Follow
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。