ストレングス・ファインダー
ポジティブとは?その特徴や強み

ポジティブ:物事を、前向き、楽観的、活発に捉える。
「ポジティブ」の資質が高い人は、常に前向きで情熱的であり、その熱意を人に分け与えることができます。
困難な場面でも物事のプラス面に目を向け、周囲の人を勇気づけます。
レジリエンスが高く、チームに一人いると助かる存在です。
「ポジティブ」の特徴

- ■人を良く褒め、微笑みかけ、どんな状況でも常にポジティブな面を探します。
- ■活力と楽天性で、周囲の人たちを明るく活発にすることができます。
- ■職場にドラマ、ユーモア、エネルギーをもたらします。
本質
楽天的で希望に満ち、遊びを楽しむ。
行動の傾向
場の雰囲気を明るくする。
周囲にもたらすもの
エネルギーや熱意を人から人へ伝える。
必要なもの
人生の喜びやドラマを味わう自由。
好きなもの
精一杯生きる。
嫌いなもの
人のやる気を奪うネガティブな人。

その人がいると場が明るくハッピーになるようなイメージです。
「ポジティブ」あるあるエピソード
朝のエネルギーチャージ
誰もが眠気と戦いながら出社する中、ポジティブの資質の人は満面の笑顔でエネルギッシュに「おはよう!」と声をかける。「今日も素晴らしい一日になりそうだね!」
その一言で同僚たちも笑顔になり、活気あふれるスタートを切ることができた。
ポジティブの資質を持つ人は、どんな困難な状況でも明るさと前向きなエネルギーで周囲を照らし、みんなの心に希望と元気をもたらします。
「ポジティブ」の適職
ポジティブの資質を持つ人は、人を元気づけ励ますことができます。また、チームを鼓舞して情熱をもたらすことができます。したがって、例えば次のような仕事に向いています。
- 教師、トレーナー
- チームリーダー
- セールス、営業
厳密さや厳格さが求められるような職場では、自分のポジティブさを持て余してしまうかもしれません。
「ポジティブ」の資質が高い人によくある失敗
資質の特徴が無駄に強く出てしまうと次のような失敗を犯しやすいので注意が必要です。
- ポジティブだが現実的でない時がある。
- 他人の悩みを軽視しているように見られる。前向きな言葉で励ましすぎると、「ちゃんと話を聞いてくれていない」と思われることがあります。
- うわべだけだと感じさせることがある。表面的な笑顔や前向きな言葉が、本音を隠しているように見える場合があります。
- 楽天主義を盾に問題解決を怠る。「何とかなるよ」と言って、問題の本質に向き合わない。
「ポジティブ」の資質が高い人の行動アイデア
資質の特徴を活かすために、例えば次のような行動を参考にしてみましょう。
- 前向きな姿勢が活きる仕事を選びましょう。教育、セールス、起業などで力を発揮するでしょう。
- あなたの情熱とエネルギーは、周囲の人にやる気を与える力になります。仲間が落ち込んでいるときこそ、あなたの出番です。元気づけたり、希望を見せることでチームのムードを変えましょう。
- 友人や同僚の活動に光を当てる役割を担いましょう。ちょっとした功績を祝うイベントを開催したり、誰もが楽しめるイベントを企画してみましょう。
- 場の空気を読んだうえで“明るさ”を調整しましょう。無理に元気を振りまくのではなく、「今は静かに寄り添う方がいいかも」といった判断もできると、より周囲に信頼されるようになります。
※このページは、認定ストレングスコーチの「こうのひろゆき」によるストレングス・ファインダー「ポジティブ」の解説です。
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者はこうの ひろゆき(パーソナルコーチ)。
→もっと見る | 仕事依頼
Follow
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。