ストレングス・ファインダー
包含とは?その特徴や強み

包含:全員を受け入れ仲間外れを作らない。一人ひとりに居場所を与える。
「包含」の資質が高い人は、相手を受け入れることができます。 人の輪から外れている人に注意を払い、そのような人を輪に入れようと努力します。
寛容で包容力があり、人を差別することがないため、他人と敵対することがほとんどありません。特にマイノリティの人たちの良き友人となります。
チーム内の人間関係を円滑にする能力にも秀でています。
「包含」の特徴

- ■除外された人々を招き入れ、グループの一員であると感じさせたい。
- ■社会的に軽視されている人々の気持ちを本能的に理解することができる。
- ■寛容でほとんど人を批判しない。
- ■反エリート主義で派閥や特権意識を持った人たちを嫌う。
本質
除外されている人を受け入れる。
行動の傾向
持てる者と持たざる者との間の溝を縮める。
周囲にもたらすもの
高いレベルの多様性と寛容さ。
必要なもの
全員を受け入れるための余地。
好きなもの
融合と統合。
嫌いなもの
派閥。

弱者を放っておけず手を差し伸べるボランティアのようなイメージです。
「包含」あるあるエピソード
ランチタイムの「孤独ゼロ作戦」
オフィスのランチタイムに、いつも一人で食事している同僚に気づいた包含の人はニッコリ笑って声をかける。
「今日のランチ、一緒にどうですか?」
その一言で、普段孤立しがちな同僚も自然と輪に溶け込み和やかなランチタイムが生まれる。
包含の資質を持つ人は、誰一人取り残さず、みんなが仲間だと感じられる環境を作り出す天性のホストです。
「包含」の適職
包含の資質を持つ人は、多様性を受け入れ人の居場所を作るのが得意なため、例えば次のような仕事に向いています。
- ソーシャルワーカー、カウンセラー
- コミュニティマネージャー
- 人材コーディネーター
外資系ベンチャー企業のような成果主義で人の出入りが激しい職場はストレスが溜まるかもしれません。
「包含」の資質が高い人によくある失敗
資質の特徴が無駄に強く出てしまうと次のような失敗を犯しやすいので注意が必要です。
- お人好しすぎる。結果として、負担が増えたり、他人に利用されやすくなる。
- 他人に寛容すぎて見極めがなさ過ぎる。「排除すること=悪」と思い込みすぎて、必要な線引きができない。
- 間違いを指摘するのが苦手で、曖昧に済ませてしまう。
- 誰でも招き入れてしまうため複雑になる。限られたメンバーの方が良い場合もあります。
「包含」の資質が高い人の行動アイデア
資質の特徴を活かすために、例えば次のような行動を参考にしてみましょう。
- 少数派の声を代弁する役割を担いましょう。マイノリティの立場にある人たちの声に耳を傾け、彼らの想いを伝えることは、あなたにとって大きなやりがいになるでしょう。
- 多様な文化や背景を持つ人たちをまとめる機会を探しましょう。こうした分野で力を発揮するでしょう。
- メンバーの居場所をつくりや、エンゲージメントを高める役割を担いましょう。誰一人取り残されないように気を配れるあなたに向いています。
- チームの健全性を保つためには、ある程度の選別が必要であり、包含すべきでない時もあることを受け入れましょう。
- 断る力を身につけましょう。断ることもまた優しさの一部です。全てを引き受けすぎず、持続可能な関わり方を探しましょう。
※このページは、認定ストレングスコーチの「こうのひろゆき」によるストレングス・ファインダー「包含」の解説です。
このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者はこうの ひろゆき(パーソナルコーチ)。
→もっと見る | 仕事依頼
Follow
メールマガジン
才能診断テスト
あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした本格派。私の本が出版されました!!
9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。